top of page

Remember BAUS 〜リメンバーバウス~

バウスシアタートリビュート特集!関係者の皆さまにもご協力いただきながら、縁の深い作品の中でも、いま、吉祥寺のスクリーンで観たい人気の12作を厳選しました!上映作品:ウィズネイルと僕/ジギー・スターダスト/ホドロフスキーのDUNE/ライブテープ/気狂いピエロ/勝手にしやがれ地獄の黙示録/鉄コン筋クリート/他近日発表

4/15 (土) ー 28 (金)

特集上映

0

​Lineup

気狂いピエロ

35歳のゴダールが、長編10作目で到達したヌーヴェル・ヴァーグ波高の頂点!彼のミューズ、アンナ・カリーナ、この作品でゴダールと決別することになるベルモンド。各自がキャリアの臨界点で燃焼しつくした奇跡的傑作!

 

1965年/フランス・イタリア/105分/BD 配給:オンリー・ハーツ 監督・脚本・台詞:ジャン=リュック・ゴダール 撮影:ラウール・クタール 出演:ジャン=ポール・ベルモンド、アンナ・カリーナほか

勝手にしやがれ

あなたに愛されたい、でも同時に、もう愛してほしくない―。28歳のゴダール、26歳のベルモンド、20歳のセバーグが、映画に革命を起こした!圧倒的な影響を及ぼし続けるヌーヴェルヴァーグの金字塔。


1960年/フランス/90分/BD 配給:オンリー・ハーツ 出演:ジャン=ポール・ベルモンド、ジーン・セバーグ 監督・脚本・台詞:ジャン=リュック・ゴダール 原案:フランソワ・トリュフォー

地獄の黙示録 劇場公開版 <デジタル・リマスター>

フランシス・コッポラが自己資産ををつぎ込み作り上げた、映画史に輝く傑作。ベトナム戦争終結から40年、その後世界はどうなったか?変化と混乱が渦巻くいま、本作は戦いの意義をふたたび観客に問いかける。

 

1979年/アメリカ/147分/DCP 提供:吉祥寺バウスシアター/配給:boid 監督・製作:フランシス・コッポラ 出演:マーロン・ブランド、ロバート・デュヴァル、マーティン・シーン、フレデリック・フォレスト、アルバート・ホール、サム・ボトムズ、ローレンス・フィッシュバーン、デニス・ホッパー ©1979 Omni Zoetrope. All Rights Reserved.

鉄コン筋クリート

2006年12月23日公開作品。吉祥寺に本社を構えるニメーション会社4℃が制作。バウスでは他の4℃作品『アリーテ姫』『マインド・ゲーム』『Genius Party』なども上映した。


2006年/日本/111分/DCP 提供:アスミック・エース 監督:マイケル・アリアス/原作:松本大洋 声の出演:二宮和也、蒼井優、伊勢谷友介 ©2006 松本大洋/小学館、アニプレックス、アスミック・エース、Beyond C、電通、TOKYO MX

ライブテープ

2009年12月26日公開作品。2008年末にバウスで開催した「ホットファズ」公開記念トークショーで来館した監督が帰り道に本作を想起した、バウスシアターなくしては誕生しなかったかもしれない作品。

 

2009年/日本/74分/DCP 提供:SPOTTED PRODUCTIONS 監督:松江哲明/音楽:前野健太/出演:前野健太、長澤つぐみ
©2010 Tip Top

4/15(土) 17:35上映回終了後、タナダユキ監督による舞台挨拶決定!!​

2005年4月30日公開作品。かつて吉祥寺の顔といえばこの人だった。惜しくもバウスシアターでの公開初日の4日前に高田渡が逝去。


2003年/日本/提供:アルタミラピクチャーズ 監督:タナダユキ 出演:高田渡、柄本明、松田幸一、中川イサト ©2003アルタミラピクチャーズ

映画ファンの間ではカルト的人気を誇り、日本では1991年にバウスシアターで限定的に公開。The Last Bausで日本初公開から23年振りにスクリーンに蘇った。プロデューサーはジョージ・ハリスン

1987年/イギリス/107分/BD 提供:是空+ハピネット/配給:日本出版販売 監督:ブルース・ロビンソン 制作総指揮:ジョージ・ハリスン
出演:リチャード・E・グラント、ポール・マッギャン ©1986 Handmade Films (1985) Partnership

1973年7月3日、グラム・ロックの頂点に君臨しながら自らその幕を下ろした「ロックン・ロールの自殺者」デヴィッド・ボウイ。宿命の歴史的ライヴをスクリ-ンで目撃せよ!

 

1973年/イギリス/90分/BD 提供:オンリー・ハーツ 監督:D.A.ペネベイカー 出演:デヴィッド・ボウイ(ヴォーカル/ギター)、ミック・ロンソン(ギター/ヴォーカル)、 トレヴァー・ボーダー(ベース)、 ウッディ-・ウッドマンジー(ドラムス) © Jones/Tintoretto Entertainment Co.,LLC

The Last Bausでは『エル・トポ』の上映後、来日中の監督が登壇。本作はスター・ウォーズ、エイリアン、ブレード・ランナー、あらゆるSFの名作の元ネタとも言われる、伝説の未完の映画『DUNE』をめぐるドキュメンタリー。
 

2013年/アメリカ/90分/DCP 提供:アップリンク 監督:フランク・バヴィッチ 出演:アレハンドロ・ホドロフスキー、ミシェル・セドゥー、H.R.ギーガー、クリス・フォス、ニコラス・ウィンディング・レフン

2008年9月6日公開作品。井の頭公園、サトウのメンチカツ、ハーモニカ横丁から楳図かずおまで、これでもか!というくらい吉祥寺の名所が登場。
2008年/日本/116分/BD
提供:アスミック・エース
監督:犬童一心/原作:大島弓子
出演:小泉今日子、上野樹里、加瀬亮
公式ホームページ:http://gou-gou.asmik-ace.co.jp/index.html

ソウルパワー

『ソウルパワー』は、当劇場の都合により上映時期を延期致します。上映時期が決まり次第、改めて公式ホームページにてご案内致します。上映をお待ちいただいているお客さまをはじめ、関係の皆さまにご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。

1974年、アリ対フォアマンの伝説の一戦に先駆け、興行師ドン・キングが仕込んだのは世界最大のブラックミュージックの祭典だった。34年間お蔵入りしていた奇跡の記録、世界最強のライブが蘇る。
2008年/アメリカ/93分/提供:アップリンク 監督:ジェフリー・レヴィ=ヒント
出演:ジェームズ・ブラウン、B・B・キング、ビル・ウィザース、スピナーズ、セリア・クルース
http://www.uplink.co.jp/soulpower/

草迷宮

言葉と映像の錬金術師寺山修司が、泉鏡花の原作をめくるめく万華鏡のように映像化。J・A・シーザー作曲の手毬唄に誘われて迷宮に落ちて行く少年は、これが映画デビューの三上博史。

1979年/日本/40分/DCP 提供:紀伊国屋書店 監督:寺山修司 出演:三上博史、若松武、新高恵子、伊丹十三 ©株式会社紀伊国屋書店

Please reload

アンカー 1
アンカー 2
アンカー 3
アンカー 4
アンカー 5
アンカー 6
アンカー 7
アンカー 8
アンカー 9
アンカー 10
アンカー 11
アンカー 12

(★)印作品上映終了後にトークイベントを開催します。

(※)印作品:上映終了後に映画感想会を開催します!!同じ映画を見た同士集まって、楽しい時間を過ごしませんか?

bottom of page